
「草履届いてますよ。」と入荷の子に言われ、「?」いっぱいで箱を開けたら、
ドドーン!と草履が…。
開けてしばしかたまり、気を取り直して、宛名を確かめると、「あー、藤龍さんだぁ。」
中にお手紙が入っておりまして、「…その際に、お話に出ました草履を見本として…ご使用いただきました感想、特に気になる悪い点をお知らせ…商品開発の参考に…。」
エーッ!
確かに確かに、お取引先の賀詞交換会の後、お話させていただきましたとも、その際私のヘンテコリンな着物姿をお見せしましたとも。 どこがへんてこりんか。
足元がいただけなかったのですよ。お恥ずかしい限り…。
その日、正式な式典の後、食事会の際に、ラフな格好になりたくて、「和ッサイクル」の訪問着を脱ぎ、藍染デニムの「わんぴぃな」に着替え、颯爽?と出かけようと思ったところ、なんと草履が…。フォーマル用の草履しかなく、かといって裸足もしくはホテルのスリッパ…そんなわけにいくはずもなく、今一度、白足袋を履き(;_:)白エナメルの草履を履き(;_:)、ラフだかなんだかわからない格好で食事会に参加したのですが。
本当に恥ずかしかったのです(@_@)
「うちにデニム地の草履、あるんですよ。」と確かにその時、さりげなく藤龍の専務様はおっしゃっておられた…
で、目の前に。
脱帽です。(*_*)
こんなうれしいサプライズがやってくるとは。
思いもよりませんでした。
ありがたく、履かせていただきますとも。そんでもって立派なレポート頑張ります。
本当にありがとうございました。
いろんな要望に応えてくださる「藤龍」様のHPは←こちらです(^_^)/
コメントをお書きください